Viyivwineのモバイルモニターを買った。
モバイルモニター タッチパネル 15.6インチ (1920*1080) モバイルディスプレイ 16:9画面比 ゲームモニター 100%sRGB広色域 薄型 軽量 ポータブルモニター 自立型スタンド 内蔵スピーカー Type-C/HDMI PS4/PS5/Switch/PC/Macなど対応
と書いてあるやつ。
型番はWin10の認識だと「PDM-15T」
タッチパネルって書いてあったから、
デスクトップから伸ばして使えるんかって…type-cからの映像出力での話だった。
家のデスクトップにtype-cないし、
スマホで使おうにもスマホ側が映像出力未対応。
結局、
タッチパネルができない。
とモニターを触ったら、
タッチパネルになっているっぽい。
パソコンにHDMIとusb Aタイプでつなげてもなっているけど、
マルチモニターだとメインの画面にタッチ反応があるから、
画面の設定をメインと同じ画面が出るようにすればいいのかな?
今度試すか。
更にタッチパネルにするから、
保護フィルム買ったら保護フィルムに余分があって貼れない…。
モニターの寸法測ったら「345*194mm」
保護フィルム「345*195mm」
1ミリ大きい、これが原因かorz
てか、モニターの寸法が15.6インチ以外商品説明にない。
15.6インチで16:9の比率なら寸法が確定ではないのか。
まあ、仕方ないので、
15.6インチ ノートパソコン用保護フィルム パソコン ブルーライトカット フィルム 16:9 対応 反射低減 指紋防止 抗菌 アンチグレア 液晶PC保護シート
を買った。
ちゃんと「345*194mm」と商品説明に書いてあるのを確認。
で、貼る前にキチンと収まるか確認すると収まらない…。
保護フィルムが194mmじゃなくて195mmなのか?
測ってみるが、194mmであってる。
もう一度モバイルモニターの寸法を測ってみると
よく見ると194mmより0.2-3mmほど液晶のサイズが小さい。
これモニターをバラしてフレームの内側を少し削るか、
今回買った保護フィルムが薄いから切るかのどちらかか。
モニターをバラすのは大変そうだから、
切ってみたら1mmは隙間が空いてしまった。
加工しなくてもこのモニターに使える保護フィルムはあるのか?
345*193mmの保護フィルムがあれば貼れるけど、
微妙に隙間が空くよな…。
ニッチすぎて探すのが大変そう。